個別指導学習塾MyFirst-Step(マイファーストステップ)
個別指導学習塾MyFirst-Step(マイファーストステップ)ヘッダー
個別指導学習塾MyFirst-Step(マイファーストステップ)ヘッダー

都立高校入試の採点ミスについて

2014年 9月10日(水)

8月28日に東京都教育委員会の都立高校入試 調査・改善委員会より都立高校入試に関する報告書が公表されました。 報告書は東京都教育委員会で参照できますので、ご確認頂ければと思います。

--->>> 都立高校入試に関する報告書(東京都教育委員会ホームページ)

本報告書では、「都立高校入試の採点ミスを軽減するためにはどうしたらよいか」ということについて議論された結果が公表されています。
今年の4月に荻窪高校で採点ミスが発覚し、都立高校を再調査した結果、2年間で2200件以上の採点ミスが発覚したと記載されています。
(ニュースでも報道されました:NHKニュース記事
採点ミスを減らすために5つの施策+セーフティーネットで対応しようとしているようです。

①採点・点検に専念できる十分な時間と環境を確保する
 (入試翌日から合格発表の前日までの日数を3日から4日に変更するなど)
②マークシート方式を導入する
 (マークシートを導入する)
③採点・点検方法を抜本的に見直
 (読上げ方式による採点・点検を2系統で行うなど)
④採点誤りを起こしにくい仕組みをつくる
 (完全正答を求める出題形式にするなど)
⑤採点・点検に対する意識を高める
 (新たに策定する「実施要項」に採点・点検業務の意義について明記するなど)

⑥セーフティネット  (合格発表日以降、受験生から申し出があれば、答案の写しを渡すなど)


対策内容について、個人的な意見を書かせて頂きます。


①・・・個人的には評価は数値で行う必要があると思っています。
    「教師一人が1枚採点するのに何分かかって・・・など」のような報告書が見当たらなかったので、
    十分な検討がされているか心配になります。
    おそらく、委員会内部では評価されているのだと思いますが。
②・・・機械に採点してもらうと採点ミスは減ると思います。しかし、十分な学力チェックができるか
    不安になります。
    (余談ですが、大学入試もセンター試験を複数回実施するかという議論があがっています。)
    記述問題も十分な量、出題してほしいですね。
③・・・「①」でも述べましたが、このプロセスで時間内に人数分の採点ができるか、十分な検討がされているか
    心配になります。
④・・・「どの塾の模試でも行っていそうなことを都立入試では行っていなかったの?」というレベルの対策まで
    記載されていました。
    しかし、これからは入試が良い方向に向かいそうで良かったです。
    (漢字で書くべき解答は漢字で書かせる指示が表紙にあるといいですね。誤りの原因になりそうなので)
⑤・・・精神論ですね。結果につながるとは思えませんが、やらないよりやったほうがいいかもですね。
⑥・・・受験生、全員に解答用紙の写しを返却するのは駄目なのでしょうか。大人の事情ですかね。。。


私のように外から意見を言うのは簡単ですが、実際に対策するには、すごい時間と労力がかかると思います。東京都教育委員会には受験生・ご両親のこと実際に採点される先生方のことを考えて、頑張って頂きたいですね。



<2014年9月12日(金)追記分>

2014年9月11日に東京都教育委員会より追加報告がありましたのでご連絡致します。
前回の報告に比べて多少、具体的な内容が記載されています。
是非、ご覧下さい。

--->>> 都立高校入試に関する報告書(東京都教育委員会ホームページ)追加報告


マークシート導入高校が決定しましたら再度、ご連絡致します。



個別指導MyFirst-Stepの電話番号 個別指導MyFirst-Stepのメールアドレス 個別指導MyFirst-Stepの地図